読んで楽しく・見て楽しく・参考になること大歓迎です

みつばちスクランブル交差点

98360
 みつばちスクランブル交差点
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

帯状疱疹 コマ

2025/01/10 (Fri) 16:34:16

大変なお正月になりまさいた
私は経験ありませんが 夫が経験
マラソン大会の後と 四国八十八か所参りの後
にでましたね  体力の落ちた後に出るのですね
何か 無理なさいましたか
風邪の後も注意されたしとか
早く治りますように・・・

新年会沢山食べて体力付けてね

今年は今のところ 雪はふりますが 
量が少ないので助かってます





Re: 帯状疱疹 - Junko

2025/01/11 (Sat) 11:48:34

こまさん ありがとう!
足というのが・・・未だに痛くて動きが鈍いです。
お風呂に入っているときは忘れますが、衣類が触るとピリピり。 
痛み止めも4・5時間で効力が切れてまたズキズキ。
ご主人さんも体験済みですか?
でも今はお元気になられ良かったですね。

痛み止めを飲んで効いている間に家事をしますが、いささか疲れ気味です。
きっと春まではこんな調子かもしれません。

昨日は友人の家で新年会をしました。
料亭のようなお家で食後はお茶室に移りまたその後はカラオケのお部屋で歌ったり・・・そんなことをしていれば痛みは忘れると思ったけれど、やはり時間になると痛み出し途中で痛み止めを飲んだんですよ

11月頃からいろいろ重なったのでその疲れが出たのかもと思っていますが、早く治りたいです。

明けましておめでとうございます。 コマ

2025/01/02 (Thu) 16:58:55

今年は 是非とも 良い年にしたいのもですね

ゆっくりとBBSで楽しみます

Re: 明けましておめでとうございます。 - Junko

2025/01/03 (Fri) 15:48:50

コマさん おめでとうございます

本年もよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。

今年はどんな一年になるでしょうか?
良い年にしたいものです。

とはいえ、年開けから昨年の体調を引きづって・・・

年賀カードも何方かのを拝借して・・・
誰かさん 黙ってお借りして済みません<(_ _)>です

あけましておめでとうございます - NIO

2025/01/01 (Wed) 09:46:39

Junkoさん

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

Re: あけましておめでとうございます - Junko

2025/01/02 (Thu) 16:04:17

NIOさん 賀状カードありがとうございました。

改めまして 新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

もう20年も経ちますか? 

お正月準備もできず賀状もなくすみません!
とりあえずよろしくということで・・・m(__)m

良いお年を! コマ

2024/12/31 (Tue) 14:59:44

2024年もいよいよ終わりですね
何と早い一年だった様な気がします
又 歳が増えますね

色々物入りの12月だった様ですね
私はPC11に慣れるまでは 大変でしたよ
頑張って下さい

私も新しいプリンターに悪戦苦闘でした
同じ機種を買えば良かっのですが …
サポートセンターに電話して 助けて貰いました

NIOさんのおかげて ISS見る事が出来ました
一番明るい ★ これがそうなのですね
難しいですね  でも 楽しいです

手抜きでおせち料理も終わり PCに向かってます
今年は雪が多く 処理に追われてますよ

よいお年をお迎えください
来年もよろしくお願いいたします

我が家の玄関前です







Re: 良いお年を! - Junko

2024/12/31 (Tue) 16:33:41

こまさん 2024年もまもなく 終了ですね。

後半はいろいろなことが盛沢山でしたが最後のしめは
何と想像もしていなかった 帯状疱疹でした。
肋間神経痛かと思う痛みがして病院に行くと もしかして・・・ということでしたが
その日の夕方 足に発疹が。まさにそれでした。
塗り薬と飲み薬を貰って退治! 3日目がとても痛かったけど4日目はすっかり痛みが取れ拍子抜け?
でもね、足に出てきたのになぜ肋骨あたりがピリピリしたのか・・・
どっちにしても終わってやれやれです。
色々がいっぺんに押し寄せてきて、対処できている自分はまだまだ大丈夫! なんて思っていたけど忙し過ぎたんですね。
調子に乗らないで2025年は慎重に過ごす事にします。
次の年もよろしくお願いします。 (^_^)/~

雪がすごいですね。きれいで羨ましいけど ちょっと大変かも  転倒しないように気を付けてね

こんにちは! - NIO

2024/12/26 (Thu) 16:21:03

Junkoさん、こんにちは!

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

私は、相変わらずの YouTube の動画作成に精を出しています。

先日、珍しい動画を撮影することができたので、鋭意努力してさっきやっとアップすることができました。

年末で何かと忙しいかとは思いますが、よろしかったらまた見て下さい。
4分弱の短い動画ですので、気楽に見れると思います。

我が家の「ミニバラ」は、この寒さにもめげず花を咲かせ続けています。

そんなミニバラです。

Re: こんにちは! - Junko

2024/12/28 (Sat) 11:33:20

NIOさん こんにちは!

YouTube拝見しました。ありがとう!
本当にスターリングトレインって見えるんですか?
21個の星が一直線に・・・見つけやすそうですけど余程 レンズが良くって違うんでしょうね。

今年も僅か 慌ただしい時となりました。
そんな中、なんと私は「帯状疱疹」になり何もやる気がしません。

写真は12月初めの近所の公園です。今は枯れてます

Re: こんにちは! - NIO

2024/12/29 (Sun) 18:51:32

Junkoさん、こんばんは!

YouTube 見ていただき有難う御座います。

>本当にスターリングトレインって見えるんですか?
私が撮影したスターリンクトレインは、一番明るくなった時で、2等星の明るさだったので、肉眼でも見えたと思います。
私は、撮影のため、カメラのファインダー越しに必死にトレインを追っていたので、肉眼で見る余裕が無く、肉眼での確認はできていません。

今日も次のスターリンク衛星が打ち上げられましたが、まだ、何時日本上空を通過するかの情報が得られていません。
予想では明日の夕方が一番見頃です。
しかし、今の天気予報では明日の夕方は曇りの予報ですので、残念ながら見れそうにありません。

「帯状疱疹」は、私もずいぶん昔になったことが有りますが、身体の一部がズキズキ痛むんですよネ。
高齢者はほとんどの人が「帯状疱疹」になる因子を持っているようなので、誰がなっても不思議ではないのですが、あの痛みを想うとなりたくないですネ。
くれぐれも、ゆっくり休んで、治して、スッキリと正月を迎えてください。

画像は、25日に撮影した動画のワンショットを加工して、周りを暗くしたスターリンクトレインです。
周りを暗くしてもトレインはかなり暗いので、肉眼で見つけるのは難しいと思います。

Re: こんにちは! - Junko

2024/12/30 (Mon) 16:34:33

スターリンクトレインの画像拝見!
暗い中に横一列に見えましたよ。
スターリンクトレインって初めて聞いたので何のことかわかりませんでした。
でも検索してみて少しは  >スターリンク衛星とは、アメリカのスペースX社が運営する、衛星インターネット「スターリンク」の人工衛星のことです。< ここまでで・・・更に奥はまた・・・

帯状疱疹は今日は静かで朝から動いています。5日目
左肋骨が痛いのになぜか発疹は左足。膝の少し上からフクラハギに掛けてポツポツと。
これで終わってくれたら良いのですが、明日また病院に行くことになっています。
NIOさんも体験済みでしたか? そういう人、結構いますね。
では今年は新情報をありがとうございました! 
良いお正月をお迎えください

ブログ拝見! コマ

2024/12/10 (Tue) 15:12:44

ご無沙汰しています
12月にはいったら もう10日です
主婦は気忙しいくなりますね
でも 今年は何となくやる気なしダラダラです

ブログ! お二人ドライブ良いですね!
六甲山方面ですね  楽しい外出は生活に張りがでますね

昔は雪も楽しい物でしたが 今までは根雪になるのは
一日でも遅い方がいいですね

窓からの風景 もう一度解けて欲しいですよ

Re: ブログ拝見! - Junko

2024/12/11 (Wed) 16:40:55

こまさん こんにちは!

アッと気付けば12月も半分過ぎますね。
夏の暑いときは、寒い冬のほうが動けば暖かくなるから好き!と言っていたのにやはりどちらもイヤです。
今年は特に堪えます。
でも一生懸命気合を入れて歩いています。なので痛かった膝も今はご機嫌!

天気予報の札幌は雪マークが多いですね。写真の雪は春までこのまま? 
先日コマさんのサイトでキャベツの収穫を見ました。
こちらは安くはなりましたが、先日は一個780円もして、今日は税抜きで485円でした。
一度に食べるわけではないとは思いますけど躊躇します。

今ね、新しいパソコンで書いています。
旧パソコンはワードが消えてしまって 不思議です
マイクロソフト系がOutlookがみんなダメになったので仕方ありません。
来週はスマホも新しくなります。
頭の中はごちゃごちゃ! 

キッチンもビルトインコンロがすぐに消えてしまい、レバーを押していれば火はついているけどそうもしていられないので買い替え。
簡単に交換できるわけではなく見積りだの何だかんだと・・・
コンロは23日に取り換えに来ることになりました。
それまで 寄せ鍋用の鍋や天ぷら鍋、カセットコンロなどで・・・
家に来てくれる業者さんは孫世代で若い!
対応している81歳のおばあさん(私)も理解できているのだからスゴイ!と自画自賛(笑)です

この秋から冬は雑用だらけ。 年齢を忘れています

写真は京都三条大橋からの鴨川。 ギボウシの下の同じようなモノの上の方に 刀傷 が黒く見えますがどうかしら?
三条大橋の刀傷 と検索されたら詳しく出てきますよ。

Re: ブログ拝見! コマ

2024/12/12 (Thu) 16:14:28

刀傷 YouTubeで見ましたよ
散策気分に成りました

PC新しくなるにね 私のも 古くて トラブル続きです
Windows10は25/10月までしか サポートされない。
Windows11―23h2は25/11までのサポートとか

なにか 複雑ですね  自分でアップデート出来れば
良いのですが  中々出来そうもないわ

スマホ コンロ パソコン 物入りですね(笑)

私も 膝関節症 でも意識して歩いているうちに 痛みは
気にならなくなりました 病院でリハビリしても治らない
ジムにて 運動しているうちに 気にならなくなりました。

歩くのも 遅くなってるわ 意識して早く歩く様にしています
風邪で暫く運動していなかったら いっぺんに筋肉量が減りました
へるのは早いですよ 恐ろしい位です
頑張りましょうね

Re: ブログ拝見! - Junko

2024/12/14 (Sat) 11:36:48

YouTubeで見たのね。私も今 あらためて見ました。
京都は歴史がいっぱいで 血天井 も五か所にあるんですよ。
争ったところが至る所にあり、考えると気味が悪く感じます。
今年の忘年会も京都に決まりましたが碑があちこちにあります。また何かあったら写真に撮ってきますね。

今日は「小春日和」です - NIO

2024/12/02 (Mon) 16:04:08

Junkoさん、こんにちは~~~!

今日は小春日和の陽気で、過ごしやすいです。
暦はもう「師走」になってしまいました。

また、星の話で恐縮ですが、金星こと「宵の明星」と「木星」が見頃を迎えており、星空がとてもにぎやかです。

18時頃に、南西の空低くに「宵の明星」が煌々と輝いており、見頃を迎えています。
そして、同時に、宵の明星から方向を160度ほど向きを変え東北東を見ると、金星とほぼ同じくらいの高さの位置にも一際明るく輝く星が有ります。それが「木星」です。

夜空の中で、月を除けば、「金星」が1番明るい星です。
そして、2番目に明るい星は「火星」ですが、その火星にも負けず劣らず輝いているのが、3番目に明るい「木星」です。

金星は「宵の明星」または「明けの明星」というだけあって、夕方暗くなり始めか明け方の夜明け前しか見られませんが、「木星」はこれから2~3ヶ月は天気さえ良ければ毎晩、一晩中見ることができます。
今月は有りませんが、また、木星と月とのツーショットも見られると思います。

そして、冬の星座の代表の「オリオン座」も木星の傍に見え始めました。

もう、夕方はチョッと寒いですが、防寒対策をして一度星空を見てみて下さい。

画像は、5年目を迎えている「ハマヒサカキ」が、数輪蕾を付け、やっと開花しました。
直径5㎜ほどのとっても小さな花で、下向きに咲くので写すのに苦労しました。

Re: 今日は「小春日和」です - Junko

2024/12/04 (Wed) 17:45:13

NIOさん  こんばんは!
お返事が遅くなりすみません。
外は暗くなってきているので星は見えるかも・・・
時間で動いているのでもうちょっとしたら見に行きます。
12月に限らずこの秋は野暮用で多忙なのです。
それにもましていろいろが壊れて 明日は業者さんがガスレンジを見に来ます。 パソコンもいよいよ買い替えで月曜日にプロバイダーがセットに来てくれ、スマホも変え買え時で、先日は掃除機、覚えきれないほど同時に壊れてストレスです。
それに今年は幹事で忘年会場の予約。場所は京都なんですけど10人の個室のお昼、それも日曜日! 難しいです。
愚痴っても仕方ないですね。(笑)

星空を眺めてのんびりします。でもちょっと今日あたりは寒い! ガンバル! 近日中に伺います。

11月ですね コマ

2024/11/03 (Sun) 16:21:43

いよいよ 習い事 ジムの解禁です
自分では 身体には 自信があったのですが
今回は(>_<)
娘達に 【もう歳なんだからね!】と
何回もいわれて そうなんだ~~と・・・

まだ 喉はイガイガしてますが 下半身の筋肉が
すっかり落ちてしまし もうジッとして居られせん

年齢を受け入れて それなりに はげみますよ

今朝の北大のイチョウです 
寒くて 散策どころではありませんでした

自転車のアサガオ 笑えますね
この自転車は私の物よ と言ってますね

Re: 11月ですね - Junko

2024/11/04 (Mon) 16:58:06

こまさん 本当に良くなったのね!
ジム再開? 
良かったけど娘さんに心配かけない程度に徐々にネ!

年の事を考えると何も出来なくなっちゃう。
でもちょっと無理するくらいならまだまだ大丈夫の年齢よね。

先週大阪駅近辺に例のハイキング仲間と行ったけどみんなの歩く速さにいつの間にか劣るようになり大変だった!
次回みんなに会うまでに挽回しなければ・・・

喉のイガイガは私の場合 緩めのマスクをして寝ます。いつの間にか顎マスクになっているけど・・・
電気敷毛布や部屋を暖めすぎても喉に来ますね。

北大のイチョウを見ても晩秋の感じで散策どころではない のも分かります。
大阪は今日は25℃ でも私には快適な気温です。
一年中このくらいが良いと思っていますが。。。

関西はイチョウが色付くのは12月に入ってからです。
どこかへ紅葉を見に行きたいけど11月後半ですね。
京都は観光客でごった返しています。

写真は時々歩きに行く公園。昨日のものです。
以前は毎朝ラジオ体操に行ってましたのに今はその元気はどこへやら・・・

こんにちは! コマ

2024/10/24 (Thu) 14:35:25

心配おかけしましたね
なかり 良くなりましたが 大事を取って今月中は
静かにしている事にしました こんなに長引くのは初めてで
不安になって来ました  
病院にも行っているので後は体力です(笑)

楽しい旅行でしたね 
風景が・・・深呼吸だね 
 100㌔(笑笑)夕食時夫と楽しい会話になりました
う~~ん しばらく考えて アハハ!
 どうも 飛ばすらしいね そんは雰囲気でした( ;∀;)
私も 長距離は同上する事にします(^^♪

今日は暖かいですが ストーブは付けてますよ

Re: こんにちは! - Junko

2024/10/25 (Fri) 15:09:09

こまさん ようこそ! お久しぶり!
良くなられて本当によかったです。
あと一週間したら本回復ですね。がんばってネ!

私もやっとこ日々を過ごしていると思う時がしばしば
平均寿命が87歳? それまでどうやって行くのかなぁ?とネガティに思うことも(笑)

今回は思いがけない遠出の旅でしたが、助手席の私は緊張で翌日から2・3日はグッタリでした。
それでも日常の事はしなければならず、時間になったら食堂に行けば食べられる ホテルのような生活がいいなぁ~とつくづく思いました。

今日は快晴。布団も干してさっき取り込みました。
命ある限りがんばりますわ! 

写真は夏の間乗らなかった自転車に朝顔が。可愛くて未だにそのままです。

秋雨前線の真っただ中 - NIO

2024/10/04 (Fri) 15:46:54

Junkoさん、こんにちは!

10月に入り、昨日から秋雨前線が日本列島を縦断するような形で伸びており、雨の毎日が続きそうですが、これで暑さもやっと無くなり、ホッとしているところです。

懸案となっていました「クチナシの開花」のタイムラプス動画をやっとアップできました。

満足のいく仕上がりにはなっていませんが、何とか開花の様子がわかるものにはなりましたので、今日アップしました。

苦労した割には仕上がりが今一歩で、まだまだ、タイムラプス動画は練習して何回も撮影することが必要と感じています。

暑さもやっと無くなりましたが、当分は雨の日が多く、出歩くのはもう少し先になりそうですネ。

画像は、7月と8月にそれぞれ発芽した「ソテツ」ですが、最後に出た芽が一番大きくなり、鉢いっぱいに広がっています。

Re: 秋雨前線の真っただ中 - Junko

2024/10/04 (Fri) 21:20:56

くちなしの動画 見てきましたよ。
ごくろうさま! と先ずは申し上げます。
そんなに時間が掛かるとは・・・
以前、セミの脱皮を見たいと思ったことがありましたが、夜中か?明け方か?どちらにしても起きられないので止めました。
NIOさんはまだまだお若い! 私は体力負けです。

それに今回のソテツも立派!
猛暑の中ここまで育てたNIOさんも立派! ありがとう


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.